画像はクリックして、拡大してくださいネ。 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【多摩都市モノレール】1000系撮影【1000系】

H29.12.30

年末に帰省している際に多摩都市モノレールに乗ったので、駅進入のワンカットを。


@立川南〜立川北

開業からこの1000系が走り続けていますが、まともに撮影したのは初めてかも。

こんな写真が、後々貴重なものになったりしそうです。


さて、H29年はコチラで撮りおさめということで。

実はこの後、189系かいじ号を撮影したのですがワケあって大撃沈…。。

拍手[0回]

PR

【松本電鉄上高地線(アルピコ交通)】ラッピング車撮影【3000系】

H29.12.21

松本から国道158号で線路沿いを走り、平湯方面へ。

途中、新島々駅に寄ってみるとラッピング車がまもなく発車だったので適当に撮影。


28レ@渕東〜新島々

ヘッドマークも取り付けられていました。

旧塗装風のも走っているようなので、また後日ゆっくりと撮影したいものです。

この後は平湯温泉を素通りし、富山経由で帰宅。

温泉入ってゆっくりもしたかったのですが、時間がなく断念。

拍手[1回]

【篠ノ井線】スーパーあずさ号撮影【E351】

H29.12.21

ロクヨン貨物撮影後、時刻表を見ると良い時間にE351系スーパーあずさ号があったので撮影。


18M@塩尻〜広丘

らーめんを食べていたら時間がなくなり、適当にみつけた場所で撮影するも12両は長く電柱が。。

全然意識していなかったけれど、もう新車が導入されたのですね。

いつでも撮れると思っていただけに、やはり普段から記録をしておかなければと思いつつ、松本から国道158号経由で帰路に。

続きます。

拍手[0回]

【中央本(西)線】ロクヨン重連貨物撮影18【EF64】

H29.12.21

とっても寒い、早朝に出発して高山で朝マック。

原色牽引の赤ホキと悩みつつ、国道361号へ。

途中の峠は-12℃で積雪、凍結の道を抜け木曽路に到着。

いつもの御嶽山は深い雲の中、しかし木曽路は素晴らしいお天気。

8088レ通過の後、大桑で離合して6883レが通過。


6883レ@大桑〜須原

EF64 1010+EF64 1025号機牽引でした。

8008レはJRFロゴのないEF64でしたが、iPhone動画のみ記録。

続いて須原停車中に先回りして以前失敗した場所へ。


6883レ@奈良井〜木曽平沢

面にも日が当たらず、イマイチでした…

続いていつもの場所へ戻り、セッティングしていると山からガサゴソ音がすると思えば猿が数匹居ました。

イモリの池は凍っていて荒れていました、、もう手入れされていないような。。


8084レ@宮ノ越〜藪原

EF64 1046+EF64 1039号機牽引でした。

せっかくの広島更新先頭とは知らず、側面イマイチな光線状態でした。

追っかけるか悩んだけれど、時間の都合上塩尻方面へ。

洗馬でらーめん食べて、中央本線のE351スーパーあずさ号撮影へ続きます。

冬の木曽路も最高です。

拍手[1回]

【千葉都市モノレール】「駅メモ!号」ラッピング車撮影【アーバンフライヤー0形】

H29.12.7

帰省したついでに、千葉モノレール「駅メモ!号」ラッピング車が運行初日ということで乗りつぶし&撮影。

中央・総武線を乗り継ぎ千葉へ行き、フリー切符購入。

撮影地も知らず、ましてや懸垂式モノレールの撮影も初めてだったので光線状態のみ良さそうなところを探しつつ乗車し、都賀駅で下車。

少し歩くと良いポイントを発見、そして素晴らしい青空。


1000形@みつわ台〜都賀

作草部チコ号(1035号車)が先頭で通過。


0形

続いて001-002号車(編成番号21)のラッピング車が通過。

家を出たのが遅かったため、都賀で遅めのランチを済ませ、終点まで乗り鉄。



すでに夕日になりつつあったので、有名撮影地の千葉公園へ。



のんびりとした、良いロケーションの中をモノレールが静かに通過して行きます。

夕日がまだ期待できそうだったので、穴川駅まで戻って撮影。


@穴川駅

ギリギリの夕日が当たっていたが、後続のラッピング車は撃沈でした。

やはり、カメラを片手にぶらり撮影はのんびりできて癒されます。

拍手[2回]

【越美北線】九頭竜線撮影2【キハ120】

H29.12.3

ぬくもり飛騨路号の撮影から郡上八幡・国道158号を経由して九頭竜湖へ。

たまたま越前下山駅に寄ったらトンネルから前照灯が見えたので撮影。


735D@越前下山

山あいの中、長大トンネルの間にある小さな駅。

リニューアルされたキハ120がゆっくりと発車していきました。

拍手[0回]

【高山本線】急行ぬくもり飛騨路号・WVひだ号撮影2【キハ85】

H29.12.3

良いお天気だったので、のんびり高山本線へ。

狙いは2度目の設定となる急行「ぬくもり飛騨路号」を。

春とはHMも変わり、運転日も日帰りではなく下りが土曜、上りが日曜となりました。

高山でお昼を食べた後、撮影地を探しつつ北上。

上枝付近のカーブ鉄橋で構えるも、高山からの送り込み回送は直前に前に入られ撃沈、、気をとりなおして本運転を。


32D@飛騨小坂〜渚

色々と構図に悩みつつ、特急ひだ号は青空を入れて。


9012D(急行ぬくもり飛騨路号)

風景構図だとHMがわかりにくいので、コチラは車両メインで。


9012D

もともと撮影しようとしていたところは春に訪れた時よりもスッキリしていて天気も良い感じでした。

下呂での長時間停車を利用して、先回りするも日没が早くなってきているこの時期は山陰ばかりでなかなか撮影地が見つからず。


9012D

有名撮影地は流し撮りで。

しかしこの列車は観光用急行列車として設定しているため、この風光明媚は区間は徐行運転だったようで流し撮りがうまく決まらず。。

飛騨金山駅での特急ひだ14号の退避での並びを撮影して終了。


@飛騨金山

道の駅で温泉と食事をとり、郡上八幡・九頭竜湖経由で帰宅しました。

のんびり高山本線撮影も良いですなあ。

拍手[0回]

【のと鉄道】花咲くいろはラッピング列車 37【NT202/204】

H29.11.6

とっても良い秋晴れだったので、ぶらり能登ライフを満喫。


134D

晴天で「花咲くいろは」ダブルラッピング車を。

返しの撮影地を色々迷いつつ、シーズン終わりかけのコスモスで。


135D

綺麗に咲き乱れている時期に行こうと思いつつ、終わりかけになってしまった、、

のんびりと、ぶらり「のと鉄道」撮影はやめられませんな。

拍手[0回]