【福井鉄道】福井鉄道602号撮影【600形】 H27.10.23いろいろ事故が重なった福井鉄道、602号が運用に入っています。と、言いますがあまり詳しくは無いのでとにかく撮影。福井に到着すると200系203号と610形を連続で確認。 203号 610形構図がイマイチですが、2本連続で通過。続いて鉄橋へ。 610形この時は風も無く、川に車両が写り込んでいたのでアングル変えて待機… 600形602号初めての602号撮影、しかし川はさざ波で残念な感じに…さらに602号の折り返しを狙うべく、越前武生で602を確認し構えてると。。 610が来ました。しっかり確認したはずが、戻ってみると602はパン下げ留置…。さて、いつまで602号が普通運用に入るのか、気になりますね。 [0回]PR
【北陸本線】大サロ撮影(敦賀展示回送)【サロンカーなにわ】 H27.10.23敦賀でのイベントに使用するため、サロンカーなにわが敦賀へ回送されました。 回9511レ@新疋田〜敦賀EF81 114号機牽引でした。サロンカーなにわ5両という、珍しい編成での回送でした。前走りの「しらさぎ」「サンダーバード」も記録。 リニューアルの686系もそうですが、681系も編成が逆向きなので違和感があります。 [0回]
【伊予鉄道】伊予鉄道撮影【モハ50形】 H27.10.12〜ぶらり四国の旅 2日目その2〜松山で下車し、1時間の間にいろいろと撮影。 モハ50形 700形 モハ2100形と3000形 610形短時間でいろいろ撮影できました。この平面交差の踏切、珍しい光景でした。この踏切の近くにモアコーヒーのお店があり、ホッとしていたらあっという間にタイムアップ。松山駅で駅弁を購入し、岡山・新大阪経由で帰宅しました。松山付近は貨物など面白そうな感じだったので、また行きたいですね。弾丸四国ツアーはこれにて終了です。 [0回]
【予土線】鉄道ホビートレイン・しまんトロッコ撮影【キハ32】 H27.10.12〜ぶらり四国の旅 2日目〜JR高松駅から「週末乗り放題きっぷ」というJR四国全線・土佐くろしお鉄道(窪川〜若井)・JR四国バスが乗れるきっぷで、ぐるっと1周回りました。行程は、特急しまんと号(高松〜窪川)、鉄道ホビートレイン(窪川〜宇和島)、特急宇和海号(宇和島〜松山)、特急しおかぜ号(松山〜岡山)と乗車。で、撮影は鉄道ホビートレインと、松山の伊予鉄道のみでした。今回の行程、岡山〜高松〜阿波池田間以外は全て未乗区間だったので、楽しさ倍増での乗り鉄でした。 @窪川窪川では0系新幹線風のキハ32が煙を巻き上げながら出庫。 @窪川反対側はこんな感じで、車内は鉄道模型が飾られていました。 @江川崎江川崎では海洋堂ホビートレインと離合(写真無し) @吉野生吉野生駅ではしまんトロッコと離合。風光明媚な四万十川沿いをのんびり…と思いきや、なかなかのスピードで駆け抜けました。宇和島まで約2時間、飽きることなく乗車。宇和島から松山へ特急宇和海号(アンパンマン列車)で移動し、、、〜つづく〜 [0回]
【高松琴平電気鉄道】レトロ電車撮影【琴平線】 H27.10.11〜ぶらり四国の旅〜……ということで、1泊で四国へ行きました。初日は香川県を乗り潰し、「ことでん」こと高松琴平電気鉄道へ。フリーきっぷ(1200円)を利用し、乗り鉄かつ撮り鉄を。 @高松築港〜片原町JR高松駅に到着後、急いで高松築港駅へ向かうとちょうどレトロ電車の到着時間…早速ミス、左側の線路を走って来ました、、、@高松築港〜片原町 若干遅れての到着だったようで、折り返しすぐに発車して行きました。あらかじめ調べて来たのですが、この日の編成は(築港側)120号-300号(琴平側)とのことで、ロケハンも兼て琴平線で琴平へ移動。琴平で駅停車中の写真を撮り、駅近くで香川県といえば「UDON」ってことで釜玉うどんを。撮影地をある程度見ていたのですが、天気がなんとも微妙だったので急遽レトロ電車に乗ることに。 @綾川〜滝宮綾川駅で入線を撮りつつ、そのまま片原町駅まで素晴らしい音、揺れ、ニオイを満喫しつつ乗車。下車後、折り返しの回送を狙い移動。 @高松築港〜片原町前照灯消灯、回送表示でしたがこれも良い記録です。初日は香川県内を乗り潰し、うどん、徳島ラーメンを食し、サンライズ瀬戸号を見送りホテルで宿泊となりました。〜つづく〜 [0回]
【小田急線】LSE7000系撮影【小田原線】 H27.10.2ぶらり、新宿で小田急線撮影。通学で4年間していた小田急線、以外と撮影していなかった…。 8000系小田急といえば白に青ラインの電車、というのが定番であったような気もしますが、この8000系は昔ながらという感じがしてきました。 EXE30000系よくお世話になったEXEはほとんど変わらず。 LSE7000系旧塗装に戻された、LSE7000系は前・後展望が素晴らしい。特急乗る時には必ず空席を確認していました。 もっといろいろな場所で小田急線を記録したいのですが、なぜ通学でもっと撮っておかなかったのか…。今でも悔やまれます。 [0回]
【あいの風とやま鉄道】9096レ・4060レ撮影【EF510】 H27.9.30最終二塚貨物を撮影後、良い天気であったので4060レ狙いで久々に安楽寺へ。構えるとすぐEF510の音が… 9096レ@倶利伽羅〜石動EF510 507号機牽引でした。この9096レは先ほどの9070レ〜9085レで富山貨物へ行き、そこから東金沢へのコンテナ輸送でした。ということはこの9096レもこれが最後…かもしれませんね。同じアングルも微妙だったので、少し上りセッティング。少し曇ってきたところで、4060レも通過。 4060レ@倶利伽羅〜石動EF510 508号機牽引でした。青いEF510が連続で通過。北陸の貨物列車も支線も含め、たくさん記録しておきたいところです。 [1回]
【城端線】最終9071レ・9070レ(二塚貨物)撮影【DE10】 H27.9.30以前から、撮影しようしようと思っていた「二塚貨物」を撮影。 9333D少し曇りのなか、9071レの前を走る列車は最後の高岡色が先頭。 9071レ(タンキ)@新高岡〜二塚DE10 3513号機でした。この日は珍しく単機。そう、二塚貨物は本日が最終日というこで単機での運転でした。二塚到着後、9070レの組成。 上り1番線で最終9070レの入換準備。 336Dと339Dがすれ違ってから、入換開始! 高岡方面に引き上がり… 二塚上本線に据え付け。 9070レ@二塚二塚駅営業も本日最終日となり、駅員さんも8人ほどで対応でした。JR貨物が営業委託できっぷ販売をするのは二塚駅が最後だったようです。 9070レ@新高岡〜二塚最後に9070レを沿線で撮影。その後、二塚駅に挨拶がてら入場券を購入し、終了。また一つ、鉄道の歴史に幕が降りました。。 [0回]