画像はクリックして、拡大してくださいネ。 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【のと鉄道】のと里山里海号【NT301/302】

H27.3.18

のと鉄道の観光列車がついに登場、公式試運転が実施されました。

NT301とNT302の2両で、トイレ付きNT302が「里海号」、NT301「里山号」となるようです。


試9130D@能登中島〜西岸

先にNT301が単独試運転。


試9130D@笠師保〜能登中島

ヘッドマークはアツ方に付いていて、こちら側は無しになります。


試9131D@西岸〜能登鹿島

折り返しのNT301はヘッドマーク側が先頭になります。


試9134D@能登中島〜西岸

続いてNT302が試運転を行いました。

ヘッドマークがナナ方に付いていて、アツ方はありません。


試9135D@西岸〜能登鹿島

折り返しはヘッドマーク無しとなります。

朝からどんどん天気が悪くなり、夕方には太陽は見えなくなり…


試9140D@西岸〜能登鹿島

そして最後は2両で試運転となりました。


試9140D@笠師保〜能登中島

ドン曇りのなか、カツカツで記録。

ずっと天気が悪く、編成での記録ばかりになってしまいました、、

また天気の良い時に記録せねば。

観光列車は4月29日から運行開始のようですね。

拍手[0回]

PR

【七尾線】七尾線内しらさぎ号まもなく運転終了【683系】

H27.3.9

3/14のダイヤ改正にて、七尾線内の特急「しらさぎ号」が運転終了となります。


3062M(しらさぎ12号)@七尾〜和倉温泉

七尾線内の特急列車はサンダーバード号1往復、能登かがり火号5往復となり、全て681・683系6両となります。

これにより、七尾線内の683系3両の定期列車は消滅となります。

七尾線内に入るしらさぎ号は3号が金沢で分割、基本編成5両が富山行きとなり、付属編成3両が和倉温泉行き。

折り返し12号となり金沢で併結するという、今では珍しい運転形態ですがこれも終了ですね。

拍手[0回]

【北陸本線】DD16 304ラッセルが松任へ回送【DD16 304】

H27.3.4

大糸線の冬の守護神、DD16 304がラッセルヘッドを付けたまま糸魚川から松任へ回送されました。



結局、今冬は雪レとしての撮影はできなかったのが悔やまれます…

来年に期待ですね。



そしてこのすぐ続行にはこれまた大糸線で活躍中のキハ120 329が。

ダイヤ改正まで、3セク化となる北陸本線金沢〜直江津間は様々な列車が走ります。

この区間がJRではなくなるなんて…いまだ想像が付かないです、、

拍手[0回]

【北陸本線】キヤ141による検測車運転【キヤ141】

H27.3.4

ダイヤ改正前、JRとしてこの区間を走る最後の検測が行われています。



     直江津→
キヤ141-1+キクヤ141-1



塗り替えが始まっている、681系の「しらさぎ」塗色も通過。



どうやら大幅遅れの貨物は列番わからず。。

EF81 453号機牽引でした。

この時だけ、良い天気。

この前に撮影したA19編成はどん曇り、、8002レにいたっては見る鉄でした、、、、

拍手[0回]

【北陸本線】8001レ8002レ撮影 35【トワイライトエクスプレス】

H27.3.2

いよいよダイヤ改正まで残り約2週間となりました。


3092レ@明峰〜寺井

EF510 13号機牽引でした。

前パンタを上げ、ゆっくりと通過。



特急しらさぎ号とサンダーバード号も記録、この時はまだ太陽は出ていました…

この683系2000番台5両編成での「しらさぎ」運用も残りわずか、4000番台も編成が逆向きになります。


8002レ

EF81 114号機牽引でした。

トワイライトエクスプレス号の通過時には太陽の姿は見えず…。。


1074レ@石動〜福岡

夕方に変わりまして、1074レがゆっくりと通過。

EF81 742号機牽引でした。


8001レ

EF81 103号機牽引でした。

トワイライトは夕日をバックにと思いましたが中途半端になってしまいました、、

そして帰宅中、1056Mを思い出し新幹線高架をバックに。


1056M(北越6号)@津幡〜倶利伽羅

K1編成の485系ですが、カツカツ。

最近、カツカツな写真が多すぎてトリミングも多くなってきました。

三脚が面倒で手持ちだとどうしても傾いたり、アンバランスな記録となってしまいがち。

拍手[0回]